リール②
今日も釣り行けてませんT_T
お仕事終わりまして帰る途中雨に降られました。
週末はなるべく釣り行かないんですが…
人多いから^^;
雨降って最高ですょ?人いないし。
丁度風もありませんし。
でも今日もガマン。
こんな日は帰って酒のむにかぎる。
雨音でも聴きながら…笑
昔は蛇口ひねったらビールでないかなぁって思ってたけど(*´∀`*)
歳とると炭酸がね〜
ここ10年は芋ロックですね^ ^
あと、お水がわりに赤ワイン!
蛇口ひねるとでてきます。3リットルで¥1300位^ ^
テレビ見ながらジョーってつげますよ笑
高いワインは飲んだことありません。
お金無いんで^^;
僕はチリワインならどんなに安酒でも大満足です!
さてお酒も入ったところで^ ^
テキトーにリールの事語り過ぎたので、も少し幅広げてテキトーに語ってみます^^;
リールのノーマルとハイギアどっち選ぶ?
察しの良いあなた!
そーです!どっちでもいーです^ ^
んなもの人それぞれ。
ゆっくり巻き取ろうが早かろうが魚が決めますし笑
どう釣りを組み立てるかって、釣り人本人の問題ですがな。
この魚はこう釣れ!みたいなんありますが、そりゃ間違って無いでしょうが、それ真似してたらタックルまで真似しなきゃでしょ?
自分のやり方がしっくりくる様になってからですよ。ハイギアは巻き始めが重いからとか、んな箸より重か無いですよ。逆にハイギアばっか使ってるとわかんないし笑。
愛機メインリールの13セルテート2004chです^ ^
因みにスプールはとある釣具屋で¥3240で買いました^ ^6個売ってたんだけど持ち合わせが…当時ネットでも一万うん千円してましたが…^^;
エアスプールⅡが出たんで安く売りさばいたんでしょうが、値札間違ってませんかね?
なんで、スプールデザインは僕の趣味ではありません。バランサーも同じ赤にしてみただけです笑
僕はどちらかといえばハイギア派なのかなぁ
せっかちだし。
ただ巻き取りスピードでハイギアというか、
買うリールの巻き取り量をある程度あわせてる意図はありますね。
例えば、上のリールは72㎝だったかなぁ、2500番はノーマルにして、73㎝にするとかね。
一回転の巻き取り量が大きく変わると感が鈍るんです。大袈裟では無いです。
所詮は海の中で何処リグが入ってるなんか正確にわかる人なんて居ないんですし。多分絶対 笑
釣り人がそれぞれ持ってる感覚が大事なんですよ。
で、僕がですね、末長くこれからちょこちょこ釣りを趣味にしょうかなと考える昔の僕に薦める一番のリールなら…
マジ、カタログ上、まぁ触った事しかありませんが、これコスパ最高でしょ。
僕のリールと重量あんまし変わりませんよ2506で。
剛性?だからそんなんいっぱい釣れてから言うもんですって^ ^
でも今の僕は買わないかなぁ^^;
気に入らない点はデザイン。どうもボディーのお尻の方が好みでない。最近のシマノリールのボディーの型がいいな。ブコツって感じで…
あっ、あっちの趣味は無いですょ 笑笑