ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月22日

固定観念

明日からまた風が強くなりそうなんで、仕事あるけど釣り行っとかないと…
夜な夜な徘徊。

車で10分の近所の岸壁。

2、3投して今日は釣れないなって思い帰ろうか考え中に、シーバスアングラーが現れ挨拶される。
彼曰く、毎日来てません?笑

どうもランガン中に、いつも見かけるらしい。
車の色に特徴あるしな^^;




近くでやらせて下さいってんで、どうぞどうぞと。
これですぐ帰るのもなんか…

しばらく立ち位置かえながらやってると、流れがぶつかって払い出したとこでヒット^ ^
サイズは20位。ここではいい型! 笑

で、再現する。
で、パタパタと釣れる。満足^ ^
で、色々試す。
で、釣れない。これも大変満足^^;

どうもこの一点にだけ釣れる要素があるらしい…。


そこにだけ魚がたまってるのか、
周りにも魚は居るけど、流れの変化で活性の高い個体だけそこについてるのか知りたい。
自分なりの答えが出せても、証明するのは難しいだろうな…
今の所確信してるのは、ワームの色とジグヘの形状は、ほぼどーでもいいって事。

固定観念でなければ^^;


豆アジなんか居れば釣れるって思ってたから、あの釣り人に感謝ですな^^;


今日はメバルのシーズンインに備えてフロロで釣りました。

PEよか伸びがあるんで、モワッとしたサワリしますね。

因みにやはり同じロッドでバラシは0でしたよ。笑


  


Posted by 悟空 at 06:55Comments(0)