ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月29日

釣り納め?

なんて私の辞書にはありませんがね( ̄▽ ̄)

年末年始も仕事なんで、行ける時に行きます。


クリスマスなぞで忙しく、ここ3日程も強風大荒れの天候で6日も釣りしてませんで、あ、4日前にヒイカ行きましたが、15分でアタリなしで帰りました笑

毎日天気図見ながら今日を待ち望んでおりました。


で16時より呼子へ出発!
17時着。笑
いやぁ、糸島方面でも40分なんでほぼかわりませぬな…往復720円とガソリン代は倍かな。
近所でやっても駐車場代かかるし、コスパはいいかも。笑

自称気象予報士の見解も天気予報も夕方からの風が止むことになってましたが…

爆風。


1時間現場まちしましたが、風裏ポイントに移動。


基本なんでも釣りなんで、遠出の時は何狙いって考えて行かないんだけど、いちおメバル狙い。笑


チニングロッドにレボつけて、ラインフロロ2.5lb、ジグへ1.5gにレインズアジアダー

ぽぃっ…

じ〜〜

あれ?アジつれた…


これいかんやつやな(๑╹ω╹๑ )



多分世界中のアングラーの5本の指に入るであろう、面倒くさがりのさとしさん。

まさかの、タックルちぇ〜んじ!

宵姫にセルテ、ラインエステル1.6lbにジグヘ0.9g、ワームかわらず。


フロロでもいいんだけど、ロッドが楽しくないんで、ここは譲れない。
釣り味を楽しむのが自分の釣り!




まぁ、ご愛嬌。

それからは、アジ入れ食いモード突入。

表層から全層でつれます。
表層では10〜15cm
運良く底までいけたら2年生サイズが釣れる感じ。

回収ピックアップ寸前で食って飛んできた奴には驚きました^^;

40分位で上げの潮が止まってからは、ぱたっとペースダウン。

休憩しながらヘチ際観察してると、チビメバの少し下のレンジに20〜25cmのナイスなメバちゃんが湧いてますがな!

すかさずサイトで遊び始めましたが、どうしても豆バが先にヒット。
よし、今度はいった!って思うと、横から豆バがかっさらう^^;

楽しい時間は過ぎるの早いですね〜

明日も仕事だし、帰ったらアジも下ごしらえしなきゃなんで、10時タイムアップ。

豆〜バは皆さんリリースで
アジは食べる分だけキープしました^ ^



次回予告
あのナイスなメバちゃん、今度禁断の釣りで狙いに行きますよ。久々にアクアパッツァ食べたいんで(*´∀`*)

  


Posted by 悟空 at 04:39Comments(0)

2016年12月22日

豆〜バ

どうもヒイカがよろしくない。




ちょこちょこ行ってましたが、1時間で3〜5杯。

釣り場でお会いしたアングラーの方達も今年は釣れないと嘆いておられました。

どうなんですかねぇ、博多湾も年々水温の低下の時期が遅れてる感じだし、そんな影響なんかなぁ。

メバルにシフトしようにも、近場の行動範囲にはチビメバルしかおりませんし。

まぁ、それを釣って楽しむのが自分の釣りなんですが…^^;

宵姫だと、ヒイカやチビメバルにはオーバースペックで楽しくない。

んーロッド欲しい^^;

先日糸島方面へメバル釣行しましたが、釣れてくるのは10〜15cmの豆〜バばかり。



ちょっと呼子あたりまで足をのばしたいけど、今年は無理かなぁ(>_<)
  


Posted by 悟空 at 17:56Comments(0)

2016年12月17日

おつまみ

今日は釣りには行かず、のんびり休日。

なんだけど、釣具店には行ってしもうた^^;


入ってしまうと、あっという間に2時間位たってしまいます^^;
てか、ここで寝泊まりしたい 笑

レインズのアジアダー2つ補充完了^ ^
カラーは何だっけ、なんちゃらちりめんみたいな…
まぁ、可愛らしい色ですわ。
好みな奴…
カラーはほとんど関係無いが持論っすので^^;

形状はそりゃ釣果に影響はあるでしょうがね…



さて、

ヒイカのガーリック焼き 適当命名。



ヒイカをボールに入れて、塩振って軽くモミモミ。
水でよく洗います。
水気を切ってキッチンペーパーで適当にクルクル。

フライパン中火オリーブオイルを適当にトプトプ。
ニンニクみじん切りか、すりおろしていれます。
温度高過ぎると焦げるんで注意。だけど、ある程度焦げても香ばしくてワイルド笑。

ヒイカ放り込んで、塩コショウ。コショウは出来たらホワイトで。
いい感じに焼けたら完成。

お好みでバター追加。


ヒイカは肉質が柔らかくて、魚介類特有の加熱し過ぎで硬くなるってのも少ないんで、料理下手でも美味しく出来るとおもいますよー
是非一度お試しあれ^ ^



  


Posted by 悟空 at 05:28Comments(0)

2016年12月15日

やっとヒイカ到来

また一週間サボりましたが、釣りは皆勤。笑

毎日1時間コツコツと。


日に日に釣れなくなっていき、ついに昨日1時間ノーバイトを記録しましてマイポイントアジング終了を決定しました…泣

で。
豆メバル笑に移行する前に釣っとかなあかんやつ!

そう、ヒイカです。
今年の博多湾奥はヒイカの入りが遅れてたみたいで、寂しい釣果しか聞こえて来なかったんで心配してましたが、先ほど雨降りの中行ってまいりました。

大潮ド干潮で雨でしたが、そこそこの反応あり^ ^


何だか大きいの居ましたよ。

足元の明暗は小型が多いけど、沖目のボトムでアタルのは中々の型!
潮が高ければ、数も伸ばせそうでした^ ^

今度は昨シーズンにデイゲームから3桁釣れたポイントで調査してみようとおもいます!


こないだ巻いたエステルですが、今んとこトラブル無しでいい感じ^ ^
ほんの少しだけヨレが気になるんで
釣行毎に2〜3m位切って使ってます。

おまけ^ ^


画像には無いのもありますが、3〜20lbまで全部あります笑 3lb以下があればもっといいのにデュエルさん。
8lb以上は基本FGノットです。組み易いです。
かたやわらかい、ナンノコッチャですが、本当そんなイメージなリーダーです。
科学的根拠なんて全くありませんが…
物凄い荒い根があるとこで強烈な走りをするような魚を釣るわけでは無いので、ショックリーダーの意味合いなら、フロロとナイロンのあいのこって理想に近いと思う訳ですよ。ライトライトゲーマーさんにはオススメできます^ ^

  


Posted by 悟空 at 06:36Comments(0)

2016年12月07日

禁断の…

更新はサボってましたが…

釣りは行ってましたょ^ ^

最近マイブームの豆アジング。笑


いつだったか、いつものトコがあんまり荒れてたんでちょっと風裏の船溜りへ移動。
ポツリポツリと釣れるがサイズがチビ過ぎ。
ヒイカに切り替えるも反応ないので終了。

こんなに真面目にアジにハマるとは…長崎遠征帰ってきてからほぼ毎日、1、2時間位やってる^^;
15分で帰ることもあるけど毎日なにか発見できて楽しい^ ^
いつ迄釣れるんだろう?そろそろ博多湾奥は生命反応無くなっていく時期だけど…


てな訳で先ほども深夜釣行。

最近5キャスト1匹ペースの渋い感じが続いてます。
一週間前は魚も温い感じだったけど、今は冷たくなってきてる。水温関係してるのかな…

2日連続でこの方釣れました^^;


シーバスやってるときは、良くスレで掛かってきてましたが、ワームに喰ってくるんですね〜
最初は小型の宿敵エイさんかとおもったんですが、クリア系に来ない説(自分的観測)はきっと正しい。


さて。
待望のラインシリーズ6弾 笑

自分なりのルールをちょっと破っちゃいました^^;

どうしても使ってみたくて前日朝4時に開店待って買いに行きましたよ。キチ@イですよね笑
どのエステルラインもナチュラムよりメチャ高かったんで、見たことない奴選びました。
老眼に優しい色だったんで^^;

んで家に帰って、リールに巻き巻き。
んで、釣り場に5時着。笑



禁断の2.5lb以下…

しかもエステル。

もちろん初です。


ごめんなさい。ライン語りだすと止まらなくなるので今日は簡単な感想です。



そろそろシーバスもいなくなるし、エイ対策もなんとなくできたし。このポイントは完全オープンだし、根掛かり99.6%無いし笑

釣れるサイズはせいぜい20cm。


で、

使ってみて最初に思った事。

最高(*´∀`*)

自分的に一番は風の影響かな。
今迄ちょっと諦めてた強さでもなんら問題ない。

二番目はリグの送り込み易さ。
PEじゃ中々沈まない苛立がない笑。
フロロに引けを取らない。

三番目はアタリの取り易さ。
云うて、確かに取りやすいが重要ではない笑。
フロロの鈍いアタリをとる楽しみも好き(*´∀`*)


切れやすいって評判なんでとりあえず1.6lb買ってみたけど…
このボラ単純にその位なんですよ。
結束強度考えたら抜き上げは無理なんで、タモ使ったんですが、問題はやり取り。

どの程度のドラグ調整かわからずに、こいつ獲るのに5分位かけましたょ^^;

何処まで強引に出来るか課題ですね〜

とりあえず、ここでのアジサイズなら1lbで良さげ。


ラインシリーズ⑦へ続く…きっと。^ ^







  


Posted by 悟空 at 06:49Comments(0)