ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月15日

やっとヒイカ到来

また一週間サボりましたが、釣りは皆勤。笑

毎日1時間コツコツと。


日に日に釣れなくなっていき、ついに昨日1時間ノーバイトを記録しましてマイポイントアジング終了を決定しました…泣

で。
豆メバル笑に移行する前に釣っとかなあかんやつ!

そう、ヒイカです。
今年の博多湾奥はヒイカの入りが遅れてたみたいで、寂しい釣果しか聞こえて来なかったんで心配してましたが、先ほど雨降りの中行ってまいりました。

大潮ド干潮で雨でしたが、そこそこの反応あり^ ^


何だか大きいの居ましたよ。

足元の明暗は小型が多いけど、沖目のボトムでアタルのは中々の型!
潮が高ければ、数も伸ばせそうでした^ ^

今度は昨シーズンにデイゲームから3桁釣れたポイントで調査してみようとおもいます!


こないだ巻いたエステルですが、今んとこトラブル無しでいい感じ^ ^
ほんの少しだけヨレが気になるんで
釣行毎に2〜3m位切って使ってます。

おまけ^ ^


画像には無いのもありますが、3〜20lbまで全部あります笑 3lb以下があればもっといいのにデュエルさん。
8lb以上は基本FGノットです。組み易いです。
かたやわらかい、ナンノコッチャですが、本当そんなイメージなリーダーです。
科学的根拠なんて全くありませんが…
物凄い荒い根があるとこで強烈な走りをするような魚を釣るわけでは無いので、ショックリーダーの意味合いなら、フロロとナイロンのあいのこって理想に近いと思う訳ですよ。ライトライトゲーマーさんにはオススメできます^ ^

  


Posted by 悟空 at 06:36Comments(0)