2017年02月02日
リールと続スプールの件
釣りしてないんで、また釣具の件…
今日仕事中にダイワさんに聞いてみましたが、どうやら15レブロスの互換性はないとの事。残念…てか、仕事しろ。
ちなみに、EMMS、フリームス、なんかはOKらしい。合いそうなもんだが。
17エクセラーの部品がまだアップされてなかったんでついでに料金を聞いてみましたが、まだお答え出来ませんとの事。んーだってもう販売してるんだからその回答の意図がわからぬ。
でも本体価格から考えると、安いんじゃないかと。
想像で4500円ってとこかな…笑
伊達じゃなきゃ、ドラグ性能は16月下美人mxの方がいいので、ヨワ糸の方に使いましょう。
さて、どっかの国のお偉いさんが大好きなツイッター。色々と大変ですが…
ネットなんかで情報が錯そうする昨今。
今更ながらマグシールドに意見。
ちなみに僕はOO党とかないです。
ま、たまたまダイワのリールばかりになってますが、むかーしはシマノも使ってましたよ。
リョービとか…笑
なんで、純粋な意見です。ハイ。

わかりにくいですが、12ルビアス3012です。
雨の日も風の日もサーフでも地磯でもかなりハードに使ってましたが、なんの不満もありません。
しかもウェーディングで2度水没させてます。
水道水を百均ボトルに車載してまして、帰る時にダーっとかけるだけのメンテ。たまにライローラーとハンドルにオイルをシュッ位。
このズボラメンテで丸三年快適。
その後お弟子君の所へお嫁に行ってしまいましたが、今でも元気に美しく頑張ってるらしい。
14カルディア2508Hも所有してましたが、なんとなく僕と価値観の違いってやつですか笑、お弟子ちゃんの所へ婿入り。元気に働いてるそうです。
んで13セルテート2004ch.2510PEHですが…
いやね、これバケモンです。
ワインドにショアジギ、負荷かける釣りもしますが、シャワー洗浄すらやらないで今に至る。
一回だけ使用中にトラブルありました。
ハンドル回す毎にコクってするんです。
ん?これが良く言われるゴリとかシャリ?
チョイ気になって帰ってからスプール外してみると、受けの所に小さなホコリ。
色々注油だめらしいんで、リール逆さにしてオイルでシャーって流して拭き取ってグリスふって回してみると治っちまった。笑
とんでもないメンテですが、これだけ。
ハンドルノブのベアリング位はたまに掃除しますがね。多分、釣りやめて片付ける時にバッカンに放り込むんでスプールの隙間からゴミが入るんでしょうね…反省。
ドラグノブの一件はありましたが、ターミネーターかケンシロウかアイアンマン位強い笑。
個体差なのか、あんまり神経質でないからなのかはわかりませんが、ガッツリ使って3年何ともなきゃ、僕の釣行回数で割ると、一回あたり60円位の使用料金です。ワーム1本とジグヘッド1個より安い…
変な話じゅうぶん元取れてる 笑。
今日仕事中にダイワさんに聞いてみましたが、どうやら15レブロスの互換性はないとの事。残念…てか、仕事しろ。
ちなみに、EMMS、フリームス、なんかはOKらしい。合いそうなもんだが。
17エクセラーの部品がまだアップされてなかったんでついでに料金を聞いてみましたが、まだお答え出来ませんとの事。んーだってもう販売してるんだからその回答の意図がわからぬ。
でも本体価格から考えると、安いんじゃないかと。
想像で4500円ってとこかな…笑
伊達じゃなきゃ、ドラグ性能は16月下美人mxの方がいいので、ヨワ糸の方に使いましょう。
さて、どっかの国のお偉いさんが大好きなツイッター。色々と大変ですが…
ネットなんかで情報が錯そうする昨今。
今更ながらマグシールドに意見。
ちなみに僕はOO党とかないです。
ま、たまたまダイワのリールばかりになってますが、むかーしはシマノも使ってましたよ。
リョービとか…笑
なんで、純粋な意見です。ハイ。

わかりにくいですが、12ルビアス3012です。
雨の日も風の日もサーフでも地磯でもかなりハードに使ってましたが、なんの不満もありません。
しかもウェーディングで2度水没させてます。
水道水を百均ボトルに車載してまして、帰る時にダーっとかけるだけのメンテ。たまにライローラーとハンドルにオイルをシュッ位。
このズボラメンテで丸三年快適。
その後お弟子君の所へお嫁に行ってしまいましたが、今でも元気に美しく頑張ってるらしい。
14カルディア2508Hも所有してましたが、なんとなく僕と価値観の違いってやつですか笑、お弟子ちゃんの所へ婿入り。元気に働いてるそうです。
んで13セルテート2004ch.2510PEHですが…
いやね、これバケモンです。
ワインドにショアジギ、負荷かける釣りもしますが、シャワー洗浄すらやらないで今に至る。
一回だけ使用中にトラブルありました。
ハンドル回す毎にコクってするんです。
ん?これが良く言われるゴリとかシャリ?
チョイ気になって帰ってからスプール外してみると、受けの所に小さなホコリ。
色々注油だめらしいんで、リール逆さにしてオイルでシャーって流して拭き取ってグリスふって回してみると治っちまった。笑
とんでもないメンテですが、これだけ。
ハンドルノブのベアリング位はたまに掃除しますがね。多分、釣りやめて片付ける時にバッカンに放り込むんでスプールの隙間からゴミが入るんでしょうね…反省。
ドラグノブの一件はありましたが、ターミネーターかケンシロウかアイアンマン位強い笑。
個体差なのか、あんまり神経質でないからなのかはわかりませんが、ガッツリ使って3年何ともなきゃ、僕の釣行回数で割ると、一回あたり60円位の使用料金です。ワーム1本とジグヘッド1個より安い…
変な話じゅうぶん元取れてる 笑。
Posted by 悟空 at
03:31
│Comments(0)