ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月20日

ジグヘッド考①

いつもの如く
おっさんのひとりごとなんで
極めた方はスルーよろしく^ ^


1g前後の小物釣りをジグ単でやるようになって、うん十年…昔は自作ジグヘッド使用してたけど、今や何十種類ものそれがお店にならんでますね。


んな、初心者の人は何使って良いのかわかりませんょ。
メーカーの説明みても、引き抵抗がどうとか、フッキングがどうとか、波動がどうとか、フォール特化やら巻き特化やら、いかにも優れてて釣れそうな事が書いてある。

釣具店の店員さんに聞いても、多分書いてある事と同じような勧め方しかしないんではないかな…
わからなんけど笑

ぶっちゃけ何でもいいと思うけど、
どーでもいい話を。



上の二つはマリアのサブマリンヘッド。
下はティクトのアジスタ。

基本これしか使ってません。
色々持ってるのは内緒ヽ(´o`;
これがオススメという訳でなく、色々使うと、渋い時に迷いが出て良くない^ ^

巻きやフォールが安定しない商品があるにはありますが、機会があればまた笑

んで、アジスタ。
写真は0.6gフックサイズM

0.4〜2gまで車にストックしてますが、ウエストバックに入れてるのは、0.6〜1gです。
フォール特化で、細軸なんで25cm超えてくるメバルなんかだと不安。掛かりはいいけど、針先がなめるのが早い気がする。

サブマリンヘッド…
写真上は0.75gフックサイズ#8
下は同#6。

特徴は材質が比重の軽いスズである事と、バーブレス。
リリース目的では、シャンクの長い#6使います。
それでも飲まれる事ありますけど。
軽いことで吸込みやすいのか、合わせが下手なのかはわかりません笑

バーブレスはばれやすいと思うかもですが、バーブレスだからばれたと感じた事は殆んどありません。
むしろ、針がかりしやすいので釣果は上がると思います^ ^

では。今から遠征行ってまいります。
  


Posted by 悟空 at 19:17Comments(0)